
【MAKERS】
ICONS 16th Anniversary
至高の履き心地を誇るオートペディ(整体靴)の考えを元に日本人の足にフィットする木型を用いた“日本人のための靴”でお馴染みのMAKERSによりICONSの16周年を記念する『PUNCHED SLIP ON』
-
[VALAADO]BAG
¥44,000
□[VALAADO]BAG □ 44,000YEN (40,000YEN) □ BLACK □ size 44(M) / 46(L) □ ウール50% ポリエステル50% 『BAG』 ブランドを代表する2枚看板の一つ。 美しいワイドシルエットが魅力のモデル。 ・ノータックのウエストまわりがフィットし、裾に向けてメリハリのあるボリュームを持たせたバギーモデル。 ・トラウザー専業工場による丁寧でクラシックな仕立て。 ・マーベルト、シック、腰裏のスリットとドレスパンツに採用される本格的なディテール。 ・センタークリースが半永久に消えない特殊加工。 ・中綿入りオリジナルマーベルト。 ・フロントダブル打ち込み前カン+天狗ボタン。 ノンミュールウール×リサイクルポリエステル糸を使用したツイル。 シワになり辛くイージーケアの万能素材。 ------------------------------------------------------ VALAADO バラード デザイナー 大脇 幹裕 1986年岐阜県出身。 2011年金沢美術工芸大学大学院修了後、企業にてパタンナー・デザイナーを経て2016年Mo2 design設立。 2021年VALAADOをスタート。 『クラシックを理解し、それを現代への新しい価値観に昇華した温故知新のエレガント。』をコンセプトに創作。 その言葉の通りポロダクトはどこか懐かしくも新鮮であり、途方もない時間をパンツに費やしたからこそできるオンリーワンのものづくりが光る。 厳選された素材選び、メンズの伝統的な製図と、レディースの立体裁断を組み合わせた独自の設計により、美しいシルエットと快適な穿き心地を追求しています
-
[FRAGRANCE CAFE]ICONS Ex. AIR&FABRIC “ROSE VAIL”
¥2,640
□[FRAGRANCE CAFE]ICONS Ex. AIR&FABRIC “ROSE VAIL” □ 2,640YEN (2,400YEN) □ ROSE VAIL □ 120ml FRAGRANCE CAFE -フレグランスカフェ- 【ソリッドで機能的なデザイン カバンなどにいれていつでもどこでも持ち運んで使えるチューブミスト。】 クローゼット、玄関、ベットなどの生活空間やデスクなど仕事スペースなど置く場所を選ばないルックス。チューブ×ミストポンプの機能的でシンプルなデザインは斬新でありながらも、ライフスタイルに溶け込むルックスが魅力的。 <品名・用途> 衣類・布製品・空間用消臭剤 【COFFEE BLEND – 香りの秘密】 FRAGRANCE CAFE For AIR&FABRIC の香りの秘密は、10種類以上のさまざまな香気原料を組み合わせて生まれた奥深い香りたち。そのすべてには、絶妙なバランスでコーヒーの香りがブレンドされていて、より一層の奥深さを出しています。 さらに For AIR&FABRIC の原料は、コーヒー種子エキスを中心に、様々な臭いの原因に消臭効果の高い植物エキスで構成し、安心して使用していただけるよう成分は全て化粧品に使用できる原料のみを使用しています。 【成分】 水 エタノール PEG-60水添ヒマシ油 トレハロース オオウメガサソウ葉エキスカキタンニン コーヒー種子エキス グリセリン グリシン 硫酸Na 硫酸亜鉛 BG クエン酸 EDTA-2Na メチルパラベン 香料 【使用方法】 ●対象物から20~30cm 離して、表面が全体的に湿り気をおびる程度にスプレーしてください。 ●1ヶ所に集中してスプレーしないで下さい。 ●スプレー後はよく乾かしてください。 ●空間に向けて使用する場合、壁や天井から30cm以上離して使用してください。 【ご使用不可のもの】 皮・毛皮・合成皮革・和装品 ●絹、レーヨンなど水に弱い繊維、水洗い不可の表示があるもの、ビーズ・刺しゅう部分、色落ち・シミの心配があるもの、防水、撥水加工などの特殊加工されたものは、シミになったり、風合いを損ねる恐れがあるので、あらかじめ目立たない箇所でお試しください。 -ROSE VAIL- 1日の輪郭をなぞる香り。 まだ静けさが残る朝。 身支度の最後にひと吹きする香りは、自分にしかわからない儀式のようなもの。 ローズとスズランが空気に溶け、見えないヴェールになって、心を落ち着かせ。 今日を歩く準備が、そっと整う。 香りの移り変わり↓ トップ ベルガモット / スミレ / リーフィグリーン ミドル ローズ / スズラン / ジャスミン ラスト ウッディ / ムスク / アンバー
-
[Martin Feizey]1.25 inch Quick Release Belt BLACK × PEWTER
¥27,500
□[Martin Feizey]1.25 inch Quick Release Belt □ 27,500YEN (25,000YEN) □ BLACK×PEWTER □ SIZE 30inch / 32inch / 34inch / 36Inch ------------------------------------------------------------- Martin Faizey かつて、イギリスの老舗レザーブランドであるデインズ&ハザウェイのベルト工房で36年活躍していたマーティン・フェイジー氏。 デインズ&ハザウェイ社への商品提供終了のため、自身の名を冠したブランドを英国ウォチェスター州の工房でスタートしたのが、MARTIN FAIZEY (マーティンフェイジー)。 素材にこだわり、英国の高級皮革製品の伝統的なハンドメイドの手法を守り続ける、MARTIN FAIZEY (マーティンフェイジー)は、トップレベルの製品を提供する長く愛されるブランドです。 ------------------------------------------------------------- □ [Martin Feizey] Quick Release Belt 1.25 inch □ 27,500YEN (25,000YEN) □ BLACK×BRASS □ SIZE 30inch / 32inch / 34inch / 34inch 当店のオープン時から変わらず展開する、看板アイテムの一つであり、まさに欠かせないマスターピース。 英国最古 Daines&Hathawayの時代から 現在のMartinFaizeyとしての現在まで。 イギリスの伝統を守り制作されるクラフトマンシップの塊のようなハンドメイドレザーベルト。変わらぬ職人の確かな技術と情熱、 蝋引きされた一枚革、ブライドルレザー。 歴史を紐解けば、馬車の時代、馬具に用いられた、高い強度を誇るレザー。 質実剛健、高い耐久性を誇り、伝統を守り、一本一本手間をかけて製作されます。 そして、真鍮製のバックル。 その特徴的な形状にファンが多いのですが、驚かされるのは、クイックリリースと呼ばれる、 ワンタッチ、ワンアクションで、ベルトを外せる仕様。 ビクトリア時代の消防で使用されたワンタッチバックルをベルトに採用した最古のブランドとされています。 ベルト部の革の経年変化と共に、真鍮独特の味わいの変化も楽しんでいただけます。 裏には Martin Faizeyのハンドメイドを証明する刻印が。 良い物=本物 と、呼べるものを、大切に慈しみ使う。 手入れをして手をかければかけるほど、愛着が湧くはずです。 バイヤーの浅野の私物は A-nut はICONSの開店時に購入し、19年目を迎えます。 二本目に購入したBLK/BRASSは本町移転したタイミングで購入しましたがこちらも14年目を迎えます。 ICONSの品揃えとして、常々考えている 『良いものを長く使う』ことで そのアイテムを身に着けていた時の思い出や出来事も記憶されたり 経年変化での愛着が湧いてきたりと 流行のものを身につけることとの差別化を図ることができるアイテムだと思っております。 ICONSのアイデンティティの一部と言える クイックリリースベルト、ぜひお試しくださいませ。
-
[Martin Feizey] Quick Release Belt 1.25 inch A-NUT/BRASS
¥27,500
□ [Martin Feizey] Quick Release Belt 1.25 inch A-NUT/BRASS □ 27,500YEN (25,000YEN) □ A-NUT×BRASS □ SIZE 30inch / 32inch / 34inch / 34inch 当店のオープン時から変わらず展開する、看板アイテムの一つであり、まさに欠かせないマスターピース。 英国最古 Daines&Hathawayの時代から 現在のMartinFaizeyとしての現在まで。 イギリスの伝統を守り制作されるクラフトマンシップの塊のようなハンドメイドレザーベルト。変わらぬ職人の確かな技術と情熱、 蝋引きされた一枚革、ブライドルレザー。 歴史を紐解けば、馬車の時代、馬具に用いられた、高い強度を誇るレザー。 質実剛健、高い耐久性を誇り、伝統を守り、一本一本手間をかけて製作されます。 そして、真鍮製のバックル。 その特徴的な形状にファンが多いのですが、驚かされるのは、クイックリリースと呼ばれる、 ワンタッチ、ワンアクションで、ベルトを外せる仕様。 ビクトリア時代の消防で使用されたワンタッチバックルをベルトに採用した最古のブランドとされています。 ベルト部の革の経年変化と共に、真鍮独特の味わいの変化も楽しんでいただけます。 裏には Martin Faizeyのハンドメイドを証明する刻印が。 良い物=本物 と、呼べるものを、大切に慈しみ使う。 手入れをして手をかければかけるほど、愛着が湧くはずです。 バイヤーの浅野の私物は A-nut はICONSの開店時に購入し、15年目を迎えます。 二本目に購入したBLK/BRASSは本町移転したタイミングで購入しましたがこちらも9年目を迎えます。 ICONSの品揃えとして、常々考えている 『良いものを長く使う』ことで そのアイテムを身に着けていた時の思い出や出来事も記憶されたり 経年変化での愛着が湧いてきたりと 流行のものを身につけることとの差別化を図ることができるアイテムだと思っております。 ICONSのアイデンティティの一部と言える クイックリリースベルト、ぜひお試しくださいませ。
-
[Martin Feizey] Quick Release Belt 1.25 inch BLACK/BRASS
¥27,500
□ [Martin Feizey] Quick Release Belt 1.25 inch □ 27,500YEN (25,000YEN) □ BLACK×BRASS □ SIZE 30inch / 32inch / 34inch / 34inch 当店のオープン時から変わらず展開する、看板アイテムの一つであり、まさに欠かせないマスターピース。 英国最古 Daines&Hathawayの時代から 現在のMartinFaizeyとしての現在まで。 イギリスの伝統を守り制作されるクラフトマンシップの塊のようなハンドメイドレザーベルト。変わらぬ職人の確かな技術と情熱、 蝋引きされた一枚革、ブライドルレザー。 歴史を紐解けば、馬車の時代、馬具に用いられた、高い強度を誇るレザー。 質実剛健、高い耐久性を誇り、伝統を守り、一本一本手間をかけて製作されます。 そして、真鍮製のバックル。 その特徴的な形状にファンが多いのですが、驚かされるのは、クイックリリースと呼ばれる、 ワンタッチ、ワンアクションで、ベルトを外せる仕様。 ビクトリア時代の消防で使用されたワンタッチバックルをベルトに採用した最古のブランドとされています。 ベルト部の革の経年変化と共に、真鍮独特の味わいの変化も楽しんでいただけます。 裏には Martin Faizeyのハンドメイドを証明する刻印が。 良い物=本物 と、呼べるものを、大切に慈しみ使う。 手入れをして手をかければかけるほど、愛着が湧くはずです。 バイヤーの浅野の私物は A-nut はICONSの開店時に購入し、15年目を迎えます。 二本目に購入したBLK/BRASSは本町移転したタイミングで購入しましたがこちらも9年目を迎えます。 ICONSの品揃えとして、常々考えている 『良いものを長く使う』ことで そのアイテムを身に着けていた時の思い出や出来事も記憶されたり 経年変化での愛着が湧いてきたりと 流行のものを身につけることとの差別化を図ることができるアイテムだと思っております。 ICONSのアイデンティティの一部と言える クイックリリースベルト、ぜひお試しくださいませ。
-
[SANDERS] MILITARY DERBR SHOE “EBONY BROWN”
¥68,200
□ [SANDERS] MILITARY DERBR SHOE “EBONY BROWN” □ ¥68,200 (62,000YEN) □ EBONY BROWN □ Size UK6 / UK6H / UK7 / UK7H / UK8 □ PORISH LEATHER ICONSでは初となる “EBONY BROWN” 深いブラウンにポリッシュレザーの光沢がマッチしています。 今年150周年を迎える 英国の老舗シューズメイカーである[SANDERS] 靴の聖地と呼ばれるノーザンプトンシャー、ラシュデンにて1873年に設立。 SANDERSの中でも よりベーシックな外羽根のキャップトゥ。 ミリタリーダービー。 ストレートチップの ミリタリーステッチと呼ばれる3本針ステッチが特徴的な ストレートチップシューズ。 上質でタフなカーフレザーに ワックスコーティングを施した ポリッシュドレザーを採用。 雨や汚れもokなので 様々なシーンに対応しつてくれる嬉しい仕様。 ソールにはダイナイトソールを採用し 普段用からセミドレスまで幅広いシーンでご着用いただけます。 紐は写真のBROWNの他に 同じ蠟引きの平紐のKHAKIが付属します。 シーンに合わせて付け替えてお楽しみください。 *サイズの目安 SANDERS MILITARY COLLECTIONは 日本人向けに企画されたシリーズですので 幅は日本人に合うように木型を調整しています。 通常のUKサイズよりも一つ小さめのサイズを選ぶと良いかと思います UK6 (24-24.5) UK6H (24.5-25) UK7 (25-25.5) UK7H (25.5-26) UK8 (26-26.5)
-
[SANDERS] MILITARY DERBY SHOE
¥68,200
□ [SANDERS] MILITARY DERBR SHOE □ ¥68,200 (62,000YEN) □ BLACK □ Size UK6 / UK6H / UK7 / UK7H / UK8 □ PORISH LEATHER 今年150周年を迎える 英国の老舗シューズメイカーである[SANDERS] 靴の聖地と呼ばれるノーザンプトンシャー、ラシュデンにて1873年に設立。 SANDERSの中でも よりベーシックな外羽根のキャップトゥ。 ミリタリーダービー。 ストレートチップの ミリタリーステッチと呼ばれる3本針ステッチが特徴的な ストレートチップシューズ。 上質でタフなカーフレザーに ワックスコーティングを施した ポリッシュドレザーを採用。 雨や汚れもokなので 様々なシーンに対応しつてくれる嬉しい仕様。 ソールにはダイナイトソールを採用し 普段用からセミドレスまで幅広いシーンでご着用いただけます。 紐は写真のBLKの他に 同じ蠟引きの平紐のKHAKIが付属します。 シーンに合わせて付け替えてお楽しみください。 *サイズの目安 SANDERS MILITARY COLLECTIONは 日本人向けに企画されたシリーズですので 幅は日本人に合うように木型を調整しています。 通常のUKサイズよりも一つ小さめのサイズを選ぶと良いかと思います UK6 (24-24.5) UK6H (24.5-25) UK7 (25-25.5) UK7H (25.5-26) UK8 (26-26.5)
-
[SANDERS] MILITARY PUNCHED CAP OXFORD
¥71,500
□ [SANDERS] MILITARY PUNCHED CAP OXFORD □ 71,500YEN (65,000YEN) □ BLACK □ Size UK6 / UK6H / UK7 □ POLISH LEATHER *サイズの目安 SANDERS MILITARY COLLECTIONは 日本人向けに企画されたシリーズですので 幅は日本人に合うように木型を調整しています。 通常のUKサイズよりも一つ小さめのサイズを選ぶと良いかと思います(UK 6 で25-25.5 相当 UK6H で25.5-26相当 参考まで) 私のサイズを例にするto SANDERSはUK7でジャストサイズですが 通常UK7H着用 アディダス 27.5 コンバース 27.5 MAKERS US7H MAKERS LOARFER US7 参考まで 英国の老舗シューズメイカーである[SANDERS] 靴の聖地と呼ばれるノーザンプトンシャー、ラシュデンにて1873年に設立。 Sanders & Sanders Ltd.は1873年にウィリアムとトーマスのサンダース兄弟によって、 靴の聖地ノーサンプトン、ラシュデンに設立されました。 当初はわずか5人の職人だけでのスタートでしたが、 グッドイヤー製法の発展と1910年代のイギリス軍への軍靴供給契約をきっかけに大きく発展、 5世代続くファミリーマネジメントを今日まで継続しつつ、今では世界中にクライアントをかかえる老舗シューメーカーとして知られています。 MILITARY COLLECTIONでは珍しい内羽根仕様。 スッキリとした甲部分とキャップ部分にはパーフォレーションが施され、綺麗で華やかな印象に。 ヒール部分には英国ならではのクラウンマークを表現する事が許されています。 アッパーはポリッシュドレザー仕様。 光沢感があり傷や汚れが付きにくく、比較的雨にも強いのが特徴です。 ブラッシングの後、少量の水を含ませた柔らかい布で磨いて頂くと光沢感が保てます。 簡単にお手入れができるため、革靴を初めて履く方へもおすすめです。 <MILITARY COLLECTION> MOD(英国国防省)へのオフィシャルサプライヤーであるサンダース社が収蔵している、ミリタリーシューズのアーカイブモデルを基にラストから企画されたコレクション。カジュアルからドレススタイルまで応用できる、オールラウンドなモデルが揃います。 ソールにはダイナイトソールを採用し 普段用からセミドレスまで幅広いシーンでご着用いただけます。 紐は写真のBLKの他に 同じ蠟引きの平紐のKHAKIが付属します。 シーンに合わせて付け替えてお楽しみください。
-
[semoh]Ex. Pin Tuck Easy Trousers “18th Anniversary Model”
¥39,600
□[semoh]Ex. Pin Tuck Easy Trousers “18th Anniversary Model” □ 39,600YEN(36,000YEN) □ BROWN “TWEED” □ SIZE 1 / 2 / 3 □ BROWN :78%-Cotton 18%-Acliric 5%-Wool 4%-Polyester 1%-Polyurethan 当店の18周年を記念し、制作して頂いたアイテム。 今年もイタリアのデッドストックの生地から デザイナー上山さんにリクエストを重ねて厳選した生地を使用しています。 SUMMER TWEED BROWNのツイードは一目惚れして確保してもらっていた生地で 金糸が散りばめられたサマーツイード。雰囲気は良いですが真夏もOKな軽い素材感。 現行のファブリックではまず見かけない 複雑な生地の雰囲気に惚れて企画がスタート。 真夏のテンションを引き上げる柄のパンツ。 けど僕ら的には上品さと少しのクラシックな匂いも欲しい。 そんな願いを叶えてくれる名作。 次世代のトラディッショナル。 伝統の先にあるクラシカルなたたずまい。 カッコイイ着こなしにはもちろんですが 少しストリートな着こなしに落とし込んでみたり 緩いビッグTだったりモードなカットソーなどに合わせても面白い存在になってくれそうです。 僕らとしては ICONSに欠かせない semohらしい アートや芸術性を備えたエッセンスをこのパンツからも感じていただけたら幸いです。 semohのベーシックであるピンタックイージーパンツです。 ピンタックを入れることにより、着心地はイージーパンツ、見た目はスラックス調に綺麗に履けるイージーパンツです。
-
[OLD JOE]PATINA DEERSKIN THURLOW JACKET
¥264,000
□[OLD JOE]PATINA DEERSKIN THURLOW JACKET □ 264,000YEN (240,000YEN) □ OAK SUEDE □ SIZE 36 (S) □ DEER LEATHER 私たちのシグネチャーマテリアルとなるパティーナレザーピース。 経年変化の様を自然に表現した味だし加工は、幾度とトライアンドエラーを繰り返して完成したオリジナルのレシピによって一着ずつ手作業により施されます。 デザインインスピレーションはWW2以前のオーダーメイド製のレザージャケット。 当時のオーダーメイドならではのとても手の込んだ縫製仕様や一見変わったディテールが目を引きます。 また身頃の見返しより綺麗にアールを描くイタリアンカラーは、とてもクラシカル且つエレガントな表情です。 もっちりとした贅沢な質感が特徴的なディアスキンはグローブなどにも使用される上質なクローム鞣しで仕上げています。 パティーナエイジングによりとても柔らかく、軽やかな色気のある佇まいに仕上がりました。 また着込んでいくうちに、より味わいを増していく事でしょう。 ニュージーランド原皮のクローム鞣しを施した,肌理の細かい肌障りの良いディアレザーになります。 裏地には、英国羊毛ツイードを使用。 英国羊毛は油分が少なく繊度が太いためカサッとしたドライタッチに成ります。保温性が高いです。 ________________________________________________________________________________ OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]BELTLESS WAIST JEAN TROUSER”990″ (INDIGO)
¥38,500
□[OLD JOE]BELTLESS WAIST JEAN TROUSER”990″ (INDIGO) □ 38,500YEN (35,000YEN) □ INDIGO □ SIZE 30(S) □ cotton-100% スタンダードデニム”990″ 古い時代のペインターパンツのようなワイドフィットと少しのテーパードラインが特徴です。 三本針ステッチ、四角いホームベース型ポケット、ベルトが省かれたミニマルなウエスト周りなど、 1930年代頃のワークウェアのユニークなディテールは、現代においてはモダンな印象に映ります。 −生地説明− 12,4oz OLDJOE original denim 糸から拘り、オリジナルのバルキーさを表現し、 ラスティックなネップ感を入れ込みました 。 デニムの産地井原にて経糸にムラ、ネップ形状の強いものを黒味の強いインディゴ染料で染色しています。 ヨコ糸は比較的ベージュ味の綿を厳選し強撚をかけて糸にしております。(茶綿では無い為、生味がどうしても強いですが) 生地はいわゆるキバタと言われる織り上がった状態のものから、 特殊な方法でサンフォライズ(防縮加工)のみをかけています。 通常の防縮方法とは違いますのでいわゆるリジッドデニムと呼ばれる表面が固い生地にはならず柔らかい生地に仕上がりました。 キバタデニムの持つ柔らかさを損なう事なく上品なデニム生地が完成しました。生地のオンスは(12.4オンスとなります。 _____________________________________________________________________ OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]RIVETED ONE POCKET JEAN JACKET(INDIGO)
¥48,400
□[OLD JOE]RIVETED ONE POCKET JEAN JACKET(INDIGO) □ 48,400YEN (44,000YEN) □ INDIGO □ SIZE 36(S) □ cotton-100% 私たちのシグネチャーデニムプロダクトのワンポケットジーンジャケット。 所謂な著名なデザインとは違い、シャツのような綺麗に返りのついた襟は開きすぎることなく品の良い印章です。 またライニングに配された大振りなポケットや、袖口のセルビッジのマチ仕様など、細かなディテールが盛り込まれています。 12,4oz OLDJOE original denim 糸から拘り、オリジナルのバルキーさを表現し、ラスティックなネップ感を入れ込みました。 デニムの産地井原にて経糸にムラ、ネップ形状の強いものを黒味の強いインディゴ染料で染色しています。 ヨコ糸は比較的ベージュ味の綿を厳選し強撚をかけて糸にしております。(茶綿では無い為、生味がどうしても強いですが) 生地はいわゆるキバタと言われる織り上がった状態のものから、特殊な方法でサンフォライズ(防縮加工)のみをかけています。 通常の防縮方法とは違いますのでいわゆるリジッドデニムと呼ばれる表面が固い生地にはならず柔らかい生地に仕上がりました。 キバタデニムの持つ柔らかさを損なう事なく上品なデニム生地が完成しました。 生地のオンスは(12.4オンス)となります。 ___________________________________________________________________________ OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]LOWER FLAP POCKET JEAN JACKET(INDIGO)
¥48,400
□[OLD JOE]LOWER FLAP POCKET JEAN JACKET(INDIGO) □ 48,400YEN (44,000YEN) □ INDIGO □ SIZE 36(S) / 38(M) □ cotton-100% シグネチャーデニムプロダクトのジーンジャケットは、低いポジションに配されたフラップポケットが特徴的。 また小振りな襟は、トップまでボタンを閉じた際に上品な表情を見せてくれます。 シグネチャーディテールのライニングの仕様やポケット、力のかかる箇所に採用されたマチなども他にはないデザインになっています。 −生地説明− 12,4oz OLDJOE original denim 糸から拘り、オリジナルのバルキーさを表現した、ラスティックなネップ感。 デニムの産地井原にて経糸にムラ、ネップ形状の強いものを黒味の強いインディゴ染料で染色しています。 ヨコ糸は比較的ベージュ味の綿を厳選し強撚をかけて糸に。(茶綿では無い為、生味がどうしても強い) 生地はいわゆるキバタと言われる織り上がった状態のものから、特殊な方法でサンフォライズ(防縮加工)のみをかけています。 通常の防縮方法とは違いますのでいわゆるリジッドデニムと呼ばれる表面が固い生地にはならず柔らかい生地 キバタデニムの持つ柔らかさを損なう事なく上品なデニム生地が完成。生地のオンスは(12.4オンス)となります ____________________________________________________________________________ OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[ULTERIOR]VINTAGE SOFT GABARDINE TUCKED TROUSERS “DARK NAVY”
¥49,500
□[ULTERIOR]VINTAGE SOFT GABARDINE TUCKED TROUSERS “DARK NAVY” □ 49,500YEN (45,000YEN) □ DARK NAVY □ size 3 / 4 / 5 □ SHELL: WOOL 100% □ KNEE LINING: CUPRO 100% 【ULTERIOR】アルテリア デザイナー:牧 大輔 日本古来の美意識のひとつに 表現素材を極限まで絞り、素材が持つ本質的な魅力で 「余白」や「不均衡(不完全)」の美しさを表現する手法があります。 しかし、それは西洋の左右対称を成す豪華絢爛な美しさとは全く異なり、 静かなる強さと美しさが漂っています これが隠れた本質的な感覚であり日本人の根底にあるアイデンティティのひとつなのではないかと考えて ものづくりに表現、反映させているブランドになっています Item description : ブランドを代表するモデルである3連ボタンの2タックトラウザーズをドレスパンツ仕様に変更した2タックトラウザーズ。 象徴的な3連ボタンのデザインは残しながら、裏の仕様やセンタークリース仕上げが美しいセミワイドシルエットを採用しています。 同素材のジャケットとのセットアップはもちろん、単体でも日常的にも取り入れやすいトラウザーズを目指しました。 Fabric : Super100ʼsのウール原料を限界密度まで打ち込んだウールギャバジン。 一般的にこの番手の場合、バルキーで粗野感も出てきますが、 この番手としては希少なSuper100ʼs原料を採用する事で上質で滑らかな質感を実現。 使い込まれたビンテージウェアのようなソフトな風合いを目指し、 洗い込みやタンブラー加工を丁寧に施して、タフさと繊細さを 持ち合わせた素材に仕上げています。 ICONSの今季のメインのTROUSERS ULTERIORの名作の一つの究極系と捉えていただけますと幸いです。 シルエット、素材 最高のパンツです。
-
[ULTERIOR]VINTAGE SOFT GABARDINE TUCKED TROUSERS “BLACK”
¥49,500
□[ULTERIOR]VINTAGE SOFT GABARDINE TUCKED TROUSERS “BLACK” □ 49,500YEN (45,000YEN) □ BLACK □ size 3 / 4 / 5 □ SHELL: WOOL 100% □ KNEE LINING: CUPRO 100% 【ULTERIOR】アルテリア デザイナー:牧 大輔 日本古来の美意識のひとつに 表現素材を極限まで絞り、素材が持つ本質的な魅力で 「余白」や「不均衡(不完全)」の美しさを表現する手法があります。 しかし、それは西洋の左右対称を成す豪華絢爛な美しさとは全く異なり、 静かなる強さと美しさが漂っています これが隠れた本質的な感覚であり日本人の根底にあるアイデンティティのひとつなのではないかと考えて ものづくりに表現、反映させているブランドになっています Item description : ブランドを代表するモデルである3連ボタンの2タックトラウザーズをドレスパンツ仕様に変更した2タックトラウザーズ。 象徴的な3連ボタンのデザインは残しながら、裏の仕様やセンタークリース仕上げが美しいセミワイドシルエットを採用しています。 同素材のジャケットとのセットアップはもちろん、単体でも日常的にも取り入れやすいトラウザーズを目指しました。 Fabric : Super100ʼsのウール原料を限界密度まで打ち込んだウールギャバジン。 一般的にこの番手の場合、バルキーで粗野感も出てきますが、 この番手としては希少なSuper100ʼs原料を採用する事で上質で滑らかな質感を実現。 使い込まれたビンテージウェアのようなソフトな風合いを目指し、 洗い込みやタンブラー加工を丁寧に施して、タフさと繊細さを 持ち合わせた素材に仕上げています。 ICONSの今季のメインのTROUSERS ULTERIORの名作の一つの究極系と捉えていただけますと幸いです。 シルエット、素材 最高のパンツです。
-
[SANDERS]Military Captoe Chelsea (BLACK PORISH LEATHER)
¥40,920
40%OFF
40%OFF
□[SANDERS]Military Captoe Chelsea (BLACK PORISH LEATHER) □ 68,200YEN (62,000YEN) □ BLACK PORISH LEATHER □ Size UK6H / UK7 / UK7H *サイズの目安 SANDERS MILITARY COLLECTIONは 日本人向けに企画されたシリーズですので 幅は日本人に合うように木型を調整しています。 通常のUKサイズよりも一つ小さめのサイズを選ぶと良いかと思います(UK 6 で25-25.5 相当 UK6H で25.5-26相当 参考まで) 私のサイズを例にすると SANDERSはUK7でジャストサイズですが 通常UK7H着用 アディダス 27.5 コンバース 27.5 MAKERS US7H MAKERS LOARFER US7 参考まで 英国の老舗シューズメイカーである[SANDERS] 靴の聖地と呼ばれるノーザンプトンシャー、ラシュデンにて1873年に設立。 Sanders & Sanders Ltd.は1873年にウィリアムとトーマスのサンダース兄弟によって、 靴の聖地ノーサンプトン、ラシュデンに設立されました。 当初はわずか5人の職人だけでのスタートでしたが、 グッドイヤー製法の発展と1910年代のイギリス軍への軍靴供給契約をきっかけに大きく発展、 5世代続くファミリーマネジメントを今日まで継続しつつ、今では世界中にクライアントをかかえる老舗シューメーカーとして知られています。 英国の老舗シューズメイカーである[SANDERS] 靴の聖地と呼ばれるノーザンプトンシャー、ラシュデンにて1873年に設立。 SANDERSを代表する名作である サイドゴアブーツ。 “CHELSEA BOOTS” ワックスコーティングされた “ポリッシュレザー” 美しいフォルムを引き立ててくれる光沢 スリッポンのような感覚で履ける美しいフォルムのレザーシューズです。 カジュアルにも ドレスにも対応できる 新たな定番としてオススメです。
-
[SHO WATABE×BRU NA BOINNE]Hevyeweight Dyed Socks Short Length
¥2,640
20%OFF
20%OFF
□[SHO WATABE×BRU NA BOINNE]Hevyeweight Dyed Socks Short Length □ 3,300YEN (3,000YEN) □ YELLOW / ORANGE / GRAY /PURPLE / BLUE / BURGUNDY □ Size F (25.0cm-28.0cm) □ cotton-100% deckaのコレクションラインとして展開する 「SHO WATABE」と「BRU NA BOINNE」 とのコラボレーションアイテム Heavy Weght Socksにカラフルな染めでアレンジを加えたシリーズの NEW COLORになります。 decka(デカ)は靴下らしい靴下を提案。 限られた製造工程の中で表現する最高なベーシック。 一流の脇役という考え方。 誰でも合わせられるのが名脇役。 服と靴は主役。 靴下は脇役。 バランスが大切というモノづくり というコンセプトの元にシンプルながらもとにかく履き心地にこだわったSOCKSブランド。 ・・・・・・・
-
[WELLDER]Suvin Short Sleeve
¥15,400
□[WELLDER]Suvin Short Sleeve □ 15,400YEN (14,000YEN) □ WHITE / BLUE GRAY / BLACK □ size 3 / 4 □ cotton-100% FABRIC: 希少価値の高い超長綿であるスピンコットンを使用したほどよい肉感の天竺です。光沢感はもちろん、中肉ながら柔らかさも兼ね備えた風合いが特徴です STYLE: WELLDERの定番アイテム、クルーネックT-shです。光沢のあるさらりとした肌触りで形態安定性の特徴をもち様々なコーディネートに活躍するマストアイテムです。 ------------------------------------------- WELLDER ウェルダー デザイナー 清水則之 ヘリテージの素材やディティールから着想し 独自の感性と厳選した オリジナル・ファブリックを使用して 再構築したプロダクトを提案していきます
-
[OLD JOE]SETTA SLIPPER (ISLAND SLIPPER)
¥17,688
40%OFF
40%OFF
□[OLD JOE]SETTA SLIPPER (ISLAND SLIPPER) □ 29,480YEN (26,800YEN) □ BROWN/BROWN □ 7(25センチ)/ 8(26センチ)/ 9(27センチ) □ (MAIN MATERIAL) COW LEATHER,ARTIFICIAL LEATHER OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。 今回で3度目のリリースとなるレザーサンダル。 ハワイで生産されるブランド、ISLAND SLIPPERとのコラボレーションとなります。 オリジナルのラインにはないデザイン、 日本の雪駄を模して起こした型はシンプルですがOLDJOEらしい とてもユニークな佇まいとなります。 今季は本革とインソールにはアーティフィシャルスエードを採用。 インソールは本革ではないので汚れ、シミが付きにくい様にと配慮されています。 ICONSオススメのサンダル。 ハワイの老舗ISLAND SLLIPER2別注をかけた雪駄をモチーフにしたサンダル。 インソールの履き心地の良さと、歩きやすさ。 シンプルなデザインですが カジュアル~きれいめまでコーディネートに使えるサンダル、ぜひ。
-
[ULTERIOR]FINX COTTON GABARDINE TUCKED TROUSERS “BLACK”
¥36,960
20%OFF
20%OFF
□[ULTERIOR]FINX COTTON GABARDINE TUCKED TROUSERS “BLACK” □ 46,200YEN (42,000YEN) □ BLACK □ size 3 / 4 / 5 □ cotton-100% 【ULTERIOR】アルテリア デザイナー:牧 大輔 日本古来の美意識のひとつに 表現素材を極限まで絞り、素材が持つ本質的な魅力で 「余白」や「不均衡(不完全)」の美しさを表現する手法があります。 しかし、それは西洋の左右対称を成す豪華絢爛な美しさとは全く異なり、 静かなる強さと美しさが漂っています これが隠れた本質的な感覚であり日本人の根底にあるアイデンティティのひとつなのではないかと考えて ものづくりに表現、反映させているブランドになっています ブランドを代表するモデルである3連ボタンが特徴的なミリタリートラウザーズをパターンや仕様を見直しアップデート センタークリース仕様に変更するなど、ミリタリーやワークパンツの余韻は残しながらドレスパンツの雰囲気をより固めて再構築されています 希少なフィンクスコットンを贅沢に使用したギャバジン 細番手のフィンクスコットンを贅沢に3本撚りして使用しているため、原料特有のハリ感やシルクのような美しい光沢感、優しいタッチが特徴の生地になります ワッシャー加工でコシを抜くことで、さらにしなやかな風合いに仕上げられています。 ICONSの2025SSシーズンのメインとなるタックトラウザーズ。 FINXコットンを贅沢に使用したコットンギャバジン素材。 代名詞とも言える『育てるパンツ』の系譜を受け継ぐ名作。 ミリタリートラウザーズをベースに ULTERIORらしい綺麗なシルエット。 カジュアルにもきれいめにも、幅広いスタイリングに活躍してくれます。
-
[Fumiya Hirano THE TROUSERS]REGENT (William Halsted)
¥42,240
40%OFF
40%OFF
□[Fumiya Hirano THE TROUSERS]REGENT (William Halsted) □ 70,400YEN(64,000YEN) □ BROWN WH □ SIZE 38 □ mohair-60% wool-40% (William Halsted) 【Fumiya Hirano THE TROUSERS】フミヤ ヒラノ・ザ・トラウザーズ デザイナー:平野史也 英国でカッターとしての技術とスタイルを習得したマスターテーラー平野史也による トラウザーズ専業ブランド「Fumiya Hirano THE TROUSERS」。 Savile Row のカッティングをベースに現代に落とし込み、英国の空気感を纏った重厚感を感じ、体感してほしい、そんな想いが詰まったトラウザーズブランドです ロンドン、ウエストエンドの中心であるリージェント・ストリートをイメージしたモデル『REGENT』 英国ビスポークディテール仕様のウエスト周りはしっかりフィットさせながら、深めに取ったプリーツの美しいラインが腰回りから裾までシルエットが綺麗に出るワイドトラウザーズです サヴィルロウでの人気も高い、1875年創業 “William Halsted社” のモヘアウールを使用した生地になります
-
[story mfg]STASH BAG “FOREST”
¥19,800
40%OFF
40%OFF
□[story mfg]STASH BAG “FOREST” □ 33,000YEN (30,000YEN) □ FOREST □ SIZE OS □ cotton-100% 【story mfg】ストーリーエムエフジー デザイナー:Katy Al-Rubeyi Saeed Al-Rubeyi(Bobbin)の2人 ストーリーエムエフジーは、環境への負荷を極力排除するゼロ・インパクト・プロダクトを心掛け、オーガニックな素材、天然染料による染色、生産を行うインドのパートナーとの公平な利益分配を実施。 現代社会が抱える様々な課題に対して真摯に向き合う取り組みが、世界でも高く評価されている。 それぞれの製品を制作してきた人々の努力と技術に向き合い、材料が作られたすべての場所を訪問し、品質をチェックし、現地の人々と触れ合うよう心掛けている。 “スロー・メイド(Slow Made)”を掲げ、多くの高度技術、感情、および時間を有する生産過程を重視。自然色素に焦点を当て、栄養豊富な肥料が副産物となる地球に優しい植物染料を可能な限り使用している。 化学染料は、唯一デッドストックやリサイクル生地を使用する場合にのみ使用。また、動物製品や毒性化学物質を含む素材を一切使用しないなど、人にも動物にも優しいクリエーションを意識している。
-
[story mfg]BREW HAT “FOREST”
¥19,800
40%OFF
40%OFF
□[story mfg]BREW HAT “FOREST” □ 33,000YEN (30,000YEN) □ FOREST □ SIZE OS □ cotton-100% 【story mfg】ストーリーエムエフジー デザイナー:Katy Al-Rubeyi Saeed Al-Rubeyi(Bobbin)の2人 ストーリーエムエフジーは、環境への負荷を極力排除するゼロ・インパクト・プロダクトを心掛け、オーガニックな素材、天然染料による染色、生産を行うインドのパートナーとの公平な利益分配を実施。 現代社会が抱える様々な課題に対して真摯に向き合う取り組みが、世界でも高く評価されている。 それぞれの製品を制作してきた人々の努力と技術に向き合い、材料が作られたすべての場所を訪問し、品質をチェックし、現地の人々と触れ合うよう心掛けている。 “スロー・メイド(Slow Made)”を掲げ、多くの高度技術、感情、および時間を有する生産過程を重視。自然色素に焦点を当て、栄養豊富な肥料が副産物となる地球に優しい植物染料を可能な限り使用している。 化学染料は、唯一デッドストックやリサイクル生地を使用する場合にのみ使用。また、動物製品や毒性化学物質を含む素材を一切使用しないなど、人にも動物にも優しいクリエーションを意識している。
-
[story mfg]BREW HAT “PURPLE PEACE”
¥17,820
40%OFF
40%OFF
□[story mfg]BREW HAT “PURPLE PEACE” □ 29,700YEN (27,0000YEN) □ PURPLE PEACE □ SIZE OS □ cotton-100% 【story mfg】ストーリーエムエフジー デザイナー:Katy Al-Rubeyi Saeed Al-Rubeyi(Bobbin)の2人 ストーリーエムエフジーは、環境への負荷を極力排除するゼロ・インパクト・プロダクトを心掛け、オーガニックな素材、天然染料による染色、生産を行うインドのパートナーとの公平な利益分配を実施。 現代社会が抱える様々な課題に対して真摯に向き合う取り組みが、世界でも高く評価されている。 それぞれの製品を制作してきた人々の努力と技術に向き合い、材料が作られたすべての場所を訪問し、品質をチェックし、現地の人々と触れ合うよう心掛けている。 “スロー・メイド(Slow Made)”を掲げ、多くの高度技術、感情、および時間を有する生産過程を重視。自然色素に焦点を当て、栄養豊富な肥料が副産物となる地球に優しい植物染料を可能な限り使用している。 化学染料は、唯一デッドストックやリサイクル生地を使用する場合にのみ使用。また、動物製品や毒性化学物質を含む素材を一切使用しないなど、人にも動物にも優しいクリエーションを意識している。