
【MAKERS】
ICONS 16th Anniversary
至高の履き心地を誇るオートペディ(整体靴)の考えを元に日本人の足にフィットする木型を用いた“日本人のための靴”でお馴染みのMAKERSによりICONSの16周年を記念する『PUNCHED SLIP ON』
-
[COOHEM]SHADOW STRIPE KNIT POLO
¥34,100
□[COOHEM]SHADOW STRIPE KNIT POLO □ 34,100YEN (31,000YEN) □ MONOCHROME / BLACK NAVY □ size M / L □ コットン72% ナイロン11% ポリエステル11% 麻6% 編み組織で表現したさりげないストライプ柄が特徴。ループ糸をミックスすることで、光沢と程よい立体感を持たせています。 ・清涼感のある疑麻(ギマ)コットンを使用 ・適度にゆとりを持たせたシルエット ・手洗いによる洗濯処理ができる 【COOHEM】_CONCEPT COOHEM(コーヘン)は「交編(こうへん)」に由来する造語で 山形県の老舗ニットメーカー米富繊維株式会社のファクトリーブランドとして2010 AUTUMN & WINTERよりスタート 「交編」とは、形状の異なる複数の素材を組み合わせて編み立て まったく新しい素材を産み出す技術を指し 「COOHEM」はこうして誕生したニットツウィードと呼ばれる 独自のテキスタイルを用い、まったく新しいトラディショナルウェアを表現している
-
[YONETOMI NEW BASIC]GARMENT DYED DRESS T-SHIRT
¥15,400
□[YONETOMI NEW BASIC]GARMENT DYED DRESS T-SHIRT □ 15,400YEN (14,000YEN) □ WHITE / GRAY / NAVY / BLACK □ size 3(M) UNISEX □ cotton-100% 超長綿ギザ・コットンを原料に、ガス焼き・シルケット加工・バイオ加工・超ハイゲージ編み立てなどを施し、極限まで光沢感と滑らかな風合いを追求した「ドレス」Tシャツ。スーツのインナーにも使えるシルクの様に上質な光沢と、コットンの良さでもあるハリ感や耐久性・適度な厚みが特徴です。 ・5.15oz 天竺 ・イスラエル産 ギザオーガニックコットン ・ややタイトフィット・適度にフィットするシルエット ・ニット(横編)のマシンによって編まれた衿パーツ ・製品染による染色 ・洗濯機による洗濯処理ができる 【YONETOMI NEW BASIC】_CONCEPT どこにもない個性を ありきたりから編みだす 強い個性というものはどこに宿るものなのでしょう。 ひとであろうと、モノであろうと、衣服であろうと あからさまで目立ちやすい場所よりも むしろどこにでもありがちなもののなかでこそ輝いて見えるものではないでしょうか。 Yonetomi NEW BASICはクラシックな編み組織によるベーシックな佇まいでありながら さりげない素材の組み合わせによってこれまでにない美しい響きを生みだし気負いのない、 けれども気の利いたデザインで日常の装いとして楽しめるご提案をいたします。 ありふれたもののなかからどこにもない個性を編みだすこと。 それはコストパフォーマンス最高のクリエイティブにちがいありません。 大げさに個性的であろうとする必要などひとかけらもないままに。 Weaving originality out of the ordinary Where is it that real character resides? Whether in a person, an object, or a piece of clothing, character is not enhanced by being conspicuous, but actually shines brightest in the most ordinary of places. The Yonetomi New Basic line features items with a basic look that comes from their classic knit structures, but our tasteful combinations of materials imbue them with an understated beauty that is quite unique. They manage to be stylish without trying too hard, making them the perfect option for daily wear. We have woven the everyday and ordinary into clothes of fresh and original character, employing creativity to provide the ultimate in cost performance. After all, why make a big production out of things when you just don’t have to?
-
[YONETOMI NEW BASIC]NEW BASIC GARMENT DYED BORDER T-SHIRT
¥9,350
□[YONETOMI NEW BASIC]NEW BASIC GARMENT DYED BORDER T-SHIRT □ 9,350YEN (8,500YEN) □ GRAY×WHITE / NAVY × WHITE / BROWN × GREEN / BLACK × NAVY □ size 3(M) / 4(L) UNISEX □ cotton-87% polyester-13% 素材と染色の特性を活かした、ボーダーTシャツ。特注したオリジナルジャージー生地は、綿2種類・ポリエステル1種類で編み立てられ、異素材の染まり具合の違いを利用し、カラフルなマイクロボーダーを表現しました。 衿はニット、ボディはジャージー生地がドッキングした衿が伸びにくい仕様です。 ・オリジナルの異素材ボーダー生地を使用 ・製品染による染色 ・ニット(横編)のマシンによって編まれた衿パーツ ・洗濯機による洗濯処理ができる 【YONETOMI NEW BASIC】_CONCEPT どこにもない個性を ありきたりから編みだす 強い個性というものはどこに宿るものなのでしょう。 ひとであろうと、モノであろうと、衣服であろうと あからさまで目立ちやすい場所よりも むしろどこにでもありがちなもののなかでこそ輝いて見えるものではないでしょうか。 Yonetomi NEW BASICはクラシックな編み組織によるベーシックな佇まいでありながら さりげない素材の組み合わせによってこれまでにない美しい響きを生みだし気負いのない、 けれども気の利いたデザインで日常の装いとして楽しめるご提案をいたします。 ありふれたもののなかからどこにもない個性を編みだすこと。 それはコストパフォーマンス最高のクリエイティブにちがいありません。 大げさに個性的であろうとする必要などひとかけらもないままに。 Weaving originality out of the ordinary Where is it that real character resides? Whether in a person, an object, or a piece of clothing, character is not enhanced by being conspicuous, but actually shines brightest in the most ordinary of places. The Yonetomi New Basic line features items with a basic look that comes from their classic knit structures, but our tasteful combinations of materials imbue them with an understated beauty that is quite unique. They manage to be stylish without trying too hard, making them the perfect option for daily wear. We have woven the everyday and ordinary into clothes of fresh and original character, employing creativity to provide the ultimate in cost performance. After all, why make a big production out of things when you just don’t have to?
-
[YONETOMI NEW BASIC]SILK KNIT TEE
¥29,700
□[YONETOMI NEW BASIC]SILK KNIT TEE □ 29,700YEN (27,000YEN) □ IVORY / BLACK □ size 3(M) 4(L) UNISEX □ silk-100% 日本唯一のシルク紡績工場に別注した素材を使用した、シルクの上品な光沢・きしむ様な独特の肌触り・落ち感・冷感が新感覚のニットTシャツ。強撚糸で度詰め編みすることによって、ホームクリーニングができ経年変化を楽しめることも特徴です。 ・特注 ウォッシャブルシルクを使用 ・度詰め天竺編み ・適度にゆとりのあるボックスシルエット ・同素材でプルオーバー・ポロシャツあり ・手洗いによる洗濯処理ができる 【YONETOMI NEW BASIC】_CONCEPT どこにもない個性を ありきたりから編みだす 強い個性というものはどこに宿るものなのでしょう。 ひとであろうと、モノであろうと、衣服であろうと あからさまで目立ちやすい場所よりも むしろどこにでもありがちなもののなかでこそ輝いて見えるものではないでしょうか。 Yonetomi NEW BASICはクラシックな編み組織によるベーシックな佇まいでありながら さりげない素材の組み合わせによってこれまでにない美しい響きを生みだし気負いのない、 けれども気の利いたデザインで日常の装いとして楽しめるご提案をいたします。 ありふれたもののなかからどこにもない個性を編みだすこと。 それはコストパフォーマンス最高のクリエイティブにちがいありません。 大げさに個性的であろうとする必要などひとかけらもないままに。 Weaving originality out of the ordinary Where is it that real character resides? Whether in a person, an object, or a piece of clothing, character is not enhanced by being conspicuous, but actually shines brightest in the most ordinary of places. The Yonetomi New Basic line features items with a basic look that comes from their classic knit structures, but our tasteful combinations of materials imbue them with an understated beauty that is quite unique. They manage to be stylish without trying too hard, making them the perfect option for daily wear. We have woven the everyday and ordinary into clothes of fresh and original character, employing creativity to provide the ultimate in cost performance. After all, why make a big production out of things when you just don’t have to?
-
[OLD JOE]TSUJIMURA SHIRO ABSTRACT PAINT SHIRT
¥49,500
□[OLD JOE]TSUJIMURA SHIRO ABSTRACT PAINT SHIRT □ 49,500YEN (45,000YEN) □ ABSTRACT □ SIZE 15 1/2(M) □ layon-70% linen-30% 世界のアートコレクターや骨董の目利き達をも釘付けにする陶芸家、辻村史朗氏の“侘び寂び“をダイナミックに表現した作品。 日本を代表する作家の情熱はテキスタイルとなり、私たちの洋服のパターンとして落とし込んだとしてもそのパワーは衰えることなく、其処に在ります。 こちらの作品は、手描き感を残すために柄の乗り方が2パターン存在します。 じっくりと作品と向き合っていただき、氏の表現する生き様を感じていただければ幸いです。 “どう作るかではなく、どう生きるか“ ・素材説明 経糸、緯糸ともにレーヨン/麻70/30の10/1を使用したキャンバス。 素材をレーヨンリッチにすることで、綿のキャンバスの印象とは全く違った柔館肌触りや、ドレープ性、落ち感をもたせました。 30%の麻が、生地をしっかりと引き締めていますので、とろみの中にも、しっかりとしたハリコシを感じられるのが特徴。 大判パネルプリント/ダイストーンを使用する事によりモチーフのエッジをシャープに表現。 ざっくりとしたやや太番手のレーヨン/麻の素材は、絵画のキャンバスにも似たような表情とレーヨンの柔らかさがある OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS (Animal Drawing)“CELADONN”
¥45,100
□[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS (Animal Drawing)“CELADONN” □ 45,100YEN (41,000YEN) □ CELADONN □ SIZE 15 1/2(M) □ cotton-100% 私たちの夏のシグネチャーピースの一つ、オリジナルテキスタイルのワンナップカラーシャツ。 長く伸びたトップループ、バックヨークレスのディテール、アールの付いた襟先など、とてもクラシカルでいて上品な佇まいのこのシャツは1940〜50sのアーカイブピースからのインスピレーションによるもの。 また毎シーズンアップデートされるテキスタイルも目を引きます。 ハンドドローイングで描かれる躍動感のあるモチーフたちは、水墨画のような凛とした空気感を持っています。 ・素材説明 抜染プリント 2色使いで柄の奥行きを演出。 経糸にロープ染色を施した20/1、緯糸に追撚した18/1を使用した5ozのシャンブレー。 緯糸に追撚糸を使用している為、粗野感や凹凸が見られ、使用していくごとに経年変化が見られる生地 OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Animal Drawing)“ONYX”
¥45,100
□[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS (Animal Drawing)“ONYX” □ 45,100YEN (41,000YEN) □ ONYX □ SIZE 15 1/2(M) / 16 1/2(L) □ cotton-100% 私たちの夏のシグネチャーピースの一つ、オリジナルテキスタイルのワンナップカラーシャツ。 長く伸びたトップループ、バックヨークレスのディテール、アールの付いた襟先など、とてもクラシカルでいて上品な佇まいのこのシャツは1940〜50sのアーカイブピースからのインスピレーションによるもの。 また毎シーズンアップデートされるテキスタイルも目を引きます。 ハンドドローイングで描かれる躍動感のあるモチーフたちは、水墨画のような凛とした空気感を持っています。 ・素材説明 抜染プリント 2色使いで柄の奥行きを演出。 経糸にロープ染色を施した20/1、緯糸に追撚した18/1を使用した5ozのシャンブレー。 緯糸に追撚糸を使用している為、粗野感や凹凸が見られ、使用していくごとに経年変化が見られる生地 OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Square Dot)“AUBERGINE”
¥44,000
□[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Square Dot)“AUBERGINE” □ 44,000YEN (40,000YEN) □ AUBERGINE □ SIZE 15 1/2(M) □ cellulose-50% rayon-35% linen15% 私たちの夏のシグネチャーピースの一つ、オリジナルテキスタイルのワンナップカラーシャツ。 長く伸びたトップループ、バックヨークレスのディテール、アールの付いた襟先など、とてもクラシカルでいて上品な佇まいのこのシャツは1940〜50sのアーカイブピースからのインスピレーションによるもの。 また毎シーズンアップデートされるテキスタイルも目を引きます。 ミッドセンチュリー期の渋めの雰囲気を醸し出すスクエア柄のドットパターンは、シンプルなレイアウトとノスタルジーなカラーリングが当時の空気感となります。 ・素材説明 経糸にテンセル40/1、緯糸にレーヨン/リネン70/30の20/1を使用したセルロースの押し感やマットなタッチと、麻のハリ感、しなやかさをミックスしたブロード。 緯糸の麻がとろみのある生地を、キリッと引き締め、合わせて、麻による節が生地に表情を与える テンセル・レーヨンの光沢の中に麻の粗野感が入った上品な素材。毛羽とムラ感がヴィンテージライクな質感を表現している。 OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Square Dot)“ONYX”
¥44,000
□[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Square Dot)“ONYX” □ 44,000YEN (40,000YEN) □ ONYX □ SIZE 15 1/2(M) □ cellulose-50% rayon-35% linen15% 私たちの夏のシグネチャーピースの一つ、オリジナルテキスタイルのワンナップカラーシャツ。 長く伸びたトップループ、バックヨークレスのディテール、アールの付いた襟先など、とてもクラシカルでいて上品な佇まいのこのシャツは1940〜50sのアーカイブピースからのインスピレーションによるもの。 また毎シーズンアップデートされるテキスタイルも目を引きます。 ミッドセンチュリー期の渋めの雰囲気を醸し出すスクエア柄のドットパターンは、シンプルなレイアウトとノスタルジーなカラーリングが当時の空気感となります。 ・素材説明 経糸にテンセル40/1、緯糸にレーヨン/リネン70/30の20/1を使用したセルロースの押し感やマットなタッチと、麻のハリ感、しなやかさをミックスしたブロード。 緯糸の麻がとろみのある生地を、キリッと引き締め、合わせて、麻による節が生地に表情を与える テンセル・レーヨンの光沢の中に麻の粗野感が入った上品な素材。毛羽とムラ感がヴィンテージライクな質感を表現している。 OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Deco Monogram)“BARK”
¥44,000
□[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Deco Monogram)“BARK” □ 44,000YEN (40,000YEN) □ BARK □ SIZE 15 1/2(M) □ rayon-100% 私たちの夏のシグネチャーピースの一つ、オリジナルテキスタイルのワンナップカラーシャツ。 長く伸びたトップループ、バックヨークレスのディテール、アールの付いた襟先など、とてもクラシカルでいて上品な佇まいのこのシャツは1940〜50sのアーカイブピースからのインスピレーションによるもの。 また毎シーズンアップデートされるテキスタイルも目を引きます。 ネクタイやスカーフなどに用いられるアールデコ様式のモノグラムパターンを、O、J、Bのイニシャルで再構築。 アーカイブのストールのようなハリ感のあるツイル生地はノスタルジーな雰囲気を醸し出す。 ・素材説明 少し重みのある、程よい落ち感が特徴のツイル素材。 光沢は控えめですが、透明感のある発色/染め上がりになっている。 OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Deco Monogram)“ONYX”
¥44,000
□[OLD JOE]ORIGINAL PRINTED OPEN COLLAR SHIRTS(Deco Monogram)“ONYX” □ 44,000YEN (40,000YEN) □ ONYX □ SIZE 15 1/2(M) □ rayon-100% 私たちの夏のシグネチャーピースの一つ、オリジナルテキスタイルのワンナップカラーシャツ。 長く伸びたトップループ、バックヨークレスのディテール、アールの付いた襟先など、とてもクラシカルでいて上品な佇まいのこのシャツは1940〜50sのアーカイブピースからのインスピレーションによるもの。 また毎シーズンアップデートされるテキスタイルも目を引きます。 ネクタイやスカーフなどに用いられるアールデコ様式のモノグラムパターンを、O、J、Bのイニシャルで再構築。 アーカイブのストールのようなハリ感のあるツイル生地はノスタルジーな雰囲気を醸し出す。 ・素材説明 少し重みのある、程よい落ち感が特徴のツイル素材。 光沢は控えめですが、透明感のある発色/染め上がりになっている。 OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。
-
[OLD JOE]DOUBLE-PLEATED BUGS TROUSERS “ONYX”
¥41,800
□[OLD JOE]DOUBLE-PLEATED BUGS TROUSERS “ONYX” □ 41,800YEN (38,000YEN) □ ONYX □ SIZE 30(S) / 32(M) □ cotton-100% OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。 バギーフィットのプリーテッドトラウザー。 腿から裾まで絞りを入れずにストレートに落ちたシルエットは 1930年代に流行したオックスフォードバグスを彷彿させるもので、とてもエレガントな佇まい。 またクリースラインに入ったピンタックはドレッシーな印象を与え、ウエストに配したエラスティックバンドでウエスト周りをキープし、フィット感をより高めることができます。 素材は30/1ウェザー生機に塩縮+樹脂+微起毛を組み合わせ独自加工で仕上げたヴィンテージコットン。 天然繊維でありながらも天然繊維ではないタッチを表現し またニドムを施すことにより、独特のパウダータッチや滑らかな表面感を作り出しています。
-
[OLD JOE]SETTA SLIPPER (ISLAND SLIPPER)
¥29,480
□[OLD JOE]SETTA SLIPPER (ISLAND SLIPPER) □ 29,480YEN (26,800YEN) □ BROWN/BROWN □ 7(25センチ)/ 8(26センチ)/ 9(27センチ) □ (MAIN MATERIAL) COW LEATHER,ARTIFICIAL LEATHER OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。 今回で3度目のリリースとなるレザーサンダル。 ハワイで生産されるブランド、ISLAND SLIPPERとのコラボレーションとなります。 オリジナルのラインにはないデザイン、 日本の雪駄を模して起こした型はシンプルですがOLDJOEらしい とてもユニークな佇まいとなります。 今季は本革とインソールにはアーティフィシャルスエードを採用。 インソールは本革ではないので汚れ、シミが付きにくい様にと配慮されています。 ICONSオススメのサンダル。 ハワイの老舗ISLAND SLLIPER2別注をかけた雪駄をモチーフにしたサンダル。 インソールの履き心地の良さと、歩きやすさ。 シンプルなデザインですが カジュアル~きれいめまでコーディネートに使えるサンダル、ぜひ。
-
[OLD JOE]SETTA SLIPPER (ISLAND SLIPPER)
¥29,480
□[OLD JOE]SETTA SLIPPER (ISLAND SLIPPER) □ 29,480YEN (26,800YEN) □ BLACK/BLACK □ 7(25センチ)/ 8(26センチ)/ 9(27センチ) □ (MAIN MATERIAL) COW LEATHER,ARTIFICIAL LEATHER OLD JOE(オールドジョー) デザイナー非公開 様々な年代や国籍のヘリテージデザインからのインスピレーションによって産まれるデザイン それはアーリーセンチュリーのプリミティブなものから、ミッドセンチュリーのモダンデザインまでございます。 コンセプトでもある「年月が経つに連れ、より美しく成熟していくタイムレスなプロダクト」が、オールドジョーの提案するスタイル。 量産性を無視した、緻密な手作業により生まれる唯一性が魅力的ですよ。 今回で3度目のリリースとなるレザーサンダル。 ハワイで生産されるブランド、ISLAND SLIPPERとのコラボレーションとなります。 オリジナルのラインにはないデザイン、 日本の雪駄を模して起こした型はシンプルですがOLDJOEらしい とてもユニークな佇まいとなります。 今季は本革とインソールにはアーティフィシャルスエードを採用。 インソールは本革ではないので汚れ、シミが付きにくい様にと配慮されています。 ICONSオススメのサンダル。 ハワイの老舗ISLAND SLLIPER2別注をかけた雪駄をモチーフにしたサンダル。 インソールの履き心地の良さと、歩きやすさ。 シンプルなデザインですが カジュアル~きれいめまでコーディネートに使えるサンダル、ぜひ。
-
[SHO WATABE×BRU NA BOINNE]Hevyeweight Dyed Socks Short Length
¥3,300
□[SHO WATABE×BRU NA BOINNE]Hevyeweight Dyed Socks Short Length □ 3,300YEN (3,000YEN) □ YELLOW / ORANGE / GRAY /PURPLE / BLUE / BURGUNDY □ Size F (25.0cm-28.0cm) □ cotton-100% deckaのコレクションラインとして展開する 「SHO WATABE」と「BRU NA BOINNE」 とのコラボレーションアイテム Heavy Weght Socksにカラフルな染めでアレンジを加えたシリーズの NEW COLORになります。 decka(デカ)は靴下らしい靴下を提案。 限られた製造工程の中で表現する最高なベーシック。 一流の脇役という考え方。 誰でも合わせられるのが名脇役。 服と靴は主役。 靴下は脇役。 バランスが大切というモノづくり というコンセプトの元にシンプルながらもとにかく履き心地にこだわったSOCKSブランド。 ・・・・・・・
-
[MAKERS]REGINA “ゴートレザー” / レジーナ / PLANE TOE SHOES
¥69,300
□[MAKERS]REGINA “ゴートレザー” / レジーナ / PLANE TOE SHOES □ 69,300YEN(63,000YEN) □ BLACK □ SIZE UK6 / 6H / UK7 / UK7H / 8 □ GOAT LEATHER ——————————————————————————- *レザー 今回から新たに発売された ゴートレザー(山羊革)。程よいシボの雰囲気と柔らかな破棄心地の良さ。 デザイナーである手島氏曰く REGINAを企画した際のイメージに最も近い雰囲気。 ドレスの要素もありつつ ワークシューズのような気軽さを備えます。 *デザイン MAKERSの代表アイテムとなる、REGINA/レジーナ/女王 女王を意味する“REGINA”レジーナの名を持つ MAKERSのブランド設立8年目にして第一幕の集大成ともいうべきプレーントゥの靴 靴の歴史の中で、なくてはならない定番靴といえばプレーントゥとなります それは、飾り気の無いシンプルなデザインなので、ブランド哲学の中核部分が出てしまいます それほど難しい、、、 プレーントゥ短靴ではあまりみられない6ホールシューレース(6つ穴)タイプ 横から見ると、羽根は前方へ向けて伸びやかに流れています トゥの立ち上がりは、あくまでドレス靴のように、まるで鷹のくちばしのようです しかし、真上からトゥを俯瞰すると米軍サービスシューズのような丸みがあります ヒモを細めのロウ引きにすることで、無骨さと繊細さを残した印象を与えます 甲が高めに設定してありますので、両羽根部分を紐でピッチリ閉める事ができます +インポート靴やVINTAGE靴のDウィズやCウィズで足を痛めてしまった方には 驚くほどの快適さと履き心地!と喜ばれております 本物の靴をお探しの女性にも好評です ——————————————————————————- ソール (オイルベンズ)にBILTRITEヒールの組み合わせは 古着好きなら嬉しくなります 全体の印象としては 道具となる機能美を秘めた新定番とでもいいましょうか 現代であるべき VINTAGEの理想像とお伝えしたいですね 冠婚葬祭のスーツスタイルから、ビジネスシーン ジーンズ/チノパン/カーゴパンツ/オールインワン(ツナギ)まで幅広く コーディネイトできてしまうのが、プレーントゥの魅力となります ——————————————————————————- 木型 オーソベティ/整形靴(モディファイドラスト)を基本としてます 日本人の足形を統計的に研究した[結晶] Eワイズ/甲が高めとお考えください ウエスト(土踏まず)部分はかなり狭く しっかりと支えられている抜群のフィット感が特徴 アッパーはゴートレザーを採用 ゴート特有のシボ感が特徴的です。 油分を多く含んでいるため、使用によって経年変化(エイジング)が現れやすい素材 柔らかい革質で履き馴染み良いのがポイントです ——————————————————————————- グッドイヤーウェルト製法 前方のウェルト/コバ部分は張り出しがしっかりとあります 後方のウェルト/コバ部分はスッキリとしています ——————————————————————————- ソール オイルベンズ(MADE IN MEXICO)を採用 オイルベンズとは MAKERS のスタンダードとなる底革 メキシコ製の繊維が詰まっている物にオイルをしっかり染み込ませているもの 特徴はしなやかで足のなじみがよく/地面の凹凸を感じやすく/なおかつ比較的滑りにくい ——————————————————————————- ヒール ビルトライト/BILTRITE USAワークや VINTAGE好きな方はご存知かもしれませんね 特徴はTricke’sもスタンダードとしている DINITE/ダイナイト よりも摩耗に強く 都市を中心としたコンクリートが多い地域では 最適だと思われます ——————————————————————————-
-
[Martin Feizey]マーティンフェイジー Quick Release Belt 1.25 inch
¥25,300
□ [Martin Feizey] Quick Release Belt 1.25 inch □ 25,300YEN (23,000YEN) □ BLACK×BRASS □ SIZE 30inch / 32inch / 34inch 当店のオープン時から変わらず展開する、看板アイテムの一つであり、まさに欠かせないマスターピース。 英国最古 Daines&Hathawayの時代から 現在のMartinFaizeyとしての現在まで。 変わらぬ職人の確かな技術と情熱、 蝋引きされた一枚革、ブライドルレザー。 歴史を紐解けば、馬車の時代、馬具に用いられた、高い強度を誇るレザー。 質実剛健、高い耐久性を誇り、伝統を守り、一本一本手間をかけて製作されます。 そして、真鍮製のバックル。 その特徴的な形状にファンが多いのですが、驚かされるのは、クイックリリースと呼ばれる、 ワンタッチ、ワンアクションで、ベルトを外せる仕様。 ベルト部の革の経年変化と共に、真鍮独特の味わいの変化も楽しんでいただけます。 裏には Martin Faizeyのハンドメイドを証明する刻印が。 良い物=本物 と、呼べるものを、大切に慈しみ使う。 手入れをして手をかければかけるほど、愛着が湧くはずです。 バイヤーの浅野の私物は A-nut はICONSの開店時に購入し、15年目を迎えます。 二本目に購入したBLK/BRASSは本町移転したタイミングで購入しましたがこちらも9年目を迎えます。 ICONSの品揃えとして、常々考えている 『良いものを長く使う』ことで そのアイテムを身に着けていた時の思い出や出来事も記憶されたり 経年変化での愛着が湧いてきたりと 流行のものを身につけることとの差別化を図ることができるアイテムだと思っております。 ICONSのアイデンティティの一部と言える クイックリリースベルト、ぜひお試しくださいませ。
-
[UJOH]Ball Chain Handle Pouch
¥37,400
□[UJOH]Ball Chain Handle Pouch □ 37,400YEN(34,000YEN) □ Black □ 牛革 □ Size内寸 深さ:16cm 幅:10cm ポケットの厚み:3~4cm(2か所) ※ポケットはiPhone Pro Maxサイズが収まります ファッショングッズブランドLIWLEとのコラボレーションアイテム 2つのポーチが重なり合ったバッグです 上質なマットガラス仕上げのステアレザーを採⽤ クリップ付きのコードを調節をして開閉する仕様になっています ボールチェーンを持ち手にするスタイルもおすすめです _____________________________ 【UJOH】ウジョー デザイナー:西崎暢 東京モード学園卒業後、ヨウジヤマモトに入社。Y’s for men、Yohji Yamamoto pour hommeのパタンナーとして7年間勤務 UJOH(ウジョー)は西崎暢が2009年にスタートしたファッションブランド パタンナーの視点によるクリエーションが特徴で 本質的なテーラーリングや大胆なカッティングなど 布の理にかなったデザインを絶妙なバランスで取り入れている
-
[semoh]Flatline L/S TEE “WHITE”
¥14,300
□[semoh]Flatline L/S TEE “WHITE” □ 14,300YEN( 13,000YEN) □ WHITE □ SIZE L / XL □ cotton-100% 今シーズンの 佃弘樹氏とのコラボレーションアイテム。 前シーズンに続き、佃弘樹氏のアートがプリントされたウェアラブルアート(着るアート) ONITA製の特注のボディーは アメリカ製のビンテージTシャツに見られる経年変化を楽しめるボディーを採用。 柔らかく着心地の良いボディに、まるでヴィンテージのTシャツのような風合いの出方。 其処に佃氏のアート。 洋服としてのカッコよさはもちろんですが、アートとしても一つの作品として御覧いただけるアイテムです。 _____________________________ -semoh- セモー デザイナーは上山浩征(Hiroyuki Ueyama)。 人が意思表示をしたり、 他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な”表裏一体”の中で存在していくための調和とは。多数の人が日常的に身につける衣服において、 在宅時のような解放感と外出時の緊張感の調和を探したいという、デザイナー上山浩征の願いが込められている。 _____________________________ 佃 弘樹 HIROKI TSUKUDA 1978年香川県生まれ 武蔵野美術大学映像学科卒業 東京を拠点にグラフィックデザインの仕事をしていたが 2005年にコンテンポラリーアートギャラリーNANZUKAに所属したことをきっかけにアーティストとして活動を開始。 2017年に発表した大作がニューヨーク近代美術館(MOMA)に収蔵されるなど国際的な評価も高い 2019年に群馬県立近代美術館で 個展「Monolog in the Doom」 2022年3月にはロックダウン直前のニューヨークにて 個展「They Live」(Petzel)を 2023年7月には 個展「The Darkest Hour」をNANZUKAにて開催
-
[semoh]“Flatline” L/S TEE “BLACK”
¥14,300
□[semoh]Flatline L/S TEE “BLACK” □ 14,300YEN( 13,000YEN) □ BLACK □ SIZE L / XL □ cotton-100% 今シーズンの 佃弘樹氏とのコラボレーションアイテム。 前シーズンに続き、佃弘樹氏のアートがプリントされたウェアラブルアート(着るアート) ONITA製の特注のボディーは アメリカ製のビンテージTシャツに見られる経年変化を楽しめるボディーを採用。 柔らかく着心地の良いボディに、まるでヴィンテージのTシャツのような風合いの出方。 其処に佃氏のアート。 洋服としてのカッコよさはもちろんですが、アートとしても一つの作品として御覧いただけるアイテムです。 _____________________________ -semoh- セモー デザイナーは上山浩征(Hiroyuki Ueyama)。 人が意思表示をしたり、 他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な”表裏一体”の中で存在していくための調和とは。多数の人が日常的に身につける衣服において、 在宅時のような解放感と外出時の緊張感の調和を探したいという、デザイナー上山浩征の願いが込められている。 _____________________________ 佃 弘樹 HIROKI TSUKUDA 1978年香川県生まれ 武蔵野美術大学映像学科卒業 東京を拠点にグラフィックデザインの仕事をしていたが 2005年にコンテンポラリーアートギャラリーNANZUKAに所属したことをきっかけにアーティストとして活動を開始。 2017年に発表した大作がニューヨーク近代美術館(MOMA)に収蔵されるなど国際的な評価も高い 2019年に群馬県立近代美術館で 個展「Monolog in the Doom」 2022年3月にはロックダウン直前のニューヨークにて 個展「They Live」(Petzel)を 2023年7月には 個展「The Darkest Hour」をNANZUKAにて開催
-
[semoh]Long Island L/S TEE “WHITE”
¥14,300
□[semoh]Long Island L/S TEE “WHITE” □ 14,300YEN( 13,000YEN) □ WHITE / BLACK □ SIZE L / XL □ cotton-100% 今シーズンの 佃弘樹氏とのコラボレーションアイテム。 前シーズンに続き、佃弘樹氏のアートがプリントされたウェアラブルアート(着るアート) ONITA製の特注のボディーは アメリカ製のビンテージTシャツに見られる経年変化を楽しめるボディーを採用。 柔らかく着心地の良いボディに、まるでヴィンテージのTシャツのような風合いの出方。 其処に佃氏のアート。 洋服としてのカッコよさはもちろんですが、アートとしても一つの作品として御覧いただけるアイテムです。 __________________________________________ -semoh- セモー デザイナーは上山浩征(Hiroyuki Ueyama)。 人が意思表示をしたり、 他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な”表裏一体”の中で存在していくための調和とは。多数の人が日常的に身につける衣服において、 在宅時のような解放感と外出時の緊張感の調和を探したいという、デザイナー上山浩征の願いが込められている __________________________________________ 佃 弘樹 HIROKI TSUKUDA 1978年香川県生まれ 武蔵野美術大学映像学科卒業 東京を拠点にグラフィックデザインの仕事をしていたが 2005年にコンテンポラリーアートギャラリーNANZUKAに所属したことをきっかけにアーティストとして活動を開始。 2017年に発表した大作がニューヨーク近代美術館(MOMA)に収蔵されるなど国際的な評価も高い 2019年に群馬県立近代美術館で 個展「Monolog in the Doom」 2022年3月にはロックダウン直前のニューヨークにて 個展「They Live」(Petzel)を 2023年7月には 個展「The Darkest Hour」をNANZUKAにて開催
-
[semoh]Long Island L/S TEE “BLACK”
¥14,300
□[semoh]Long Island L/S TEE “BLACK” □ 14,300YEN( 13,000YEN) □ BLACK □ SIZE L / XL □ cotton-100% 今シーズンの 佃弘樹氏とのコラボレーションアイテム。 前シーズンに続き、佃弘樹氏のアートがプリントされたウェアラブルアート(着るアート) 柔らかく着心地の良いボディに、まるでヴィンテージのTシャツのような風合いの出方。 其処に佃氏のアート。 洋服としてのカッコよさはもちろんですが、アートとしても一つの作品として御覧いただけるアイテムです。 _______________________________ -semoh- セモー デザイナーは上山浩征(Hiroyuki Ueyama)。 人が意思表示をしたり、 他人を認識する第一線は、交わす言葉と纏った衣服であると考える。 様々な”表裏一体”の中で存在していくための調和とは。多数の人が日常的に身につける衣服において、 在宅時のような解放感と外出時の緊張感の調和を探したいという、デザイナー上山浩征の願いが込められている。 __________________________________ 佃 弘樹 HIROKI TSUKUDA 1978年香川県生まれ 武蔵野美術大学映像学科卒業 東京を拠点にグラフィックデザインの仕事をしていたが 2005年にコンテンポラリーアートギャラリーNANZUKAに所属したことをきっかけにアーティストとして活動を開始。 2017年に発表した大作がニューヨーク近代美術館(MOMA)に収蔵されるなど国際的な評価も高い 2019年に群馬県立近代美術館で 個展「Monolog in the Doom」 2022年3月にはロックダウン直前のニューヨークにて 個展「They Live」(Petzel)を 2023年7月には 個展「The Darkest Hour」をNANZUKAにて開催
-
[ULTERIOR]SILKY SOFT TWILL O/C SHIRT “WHITE”
¥35,200
□[ULTERIOR]SILKY SOFT TWILL O/C SHIRT “WHITE” □ 35,200YEN (32,000YEN) □ WHITE □ size 3 / 4 □ COTTON 91% SILK 9% Item description : ミリタリーウェアから引用したフラップポケットが特徴的なオープンカラーシャツ。 分量感のあるボクシーなフィッティングは袖通しも良く、落ち感のある素材とも相まった 軽やかな着心地の1枚。 Fabric : 極細コットンとコットンシルクの混紡糸にてソフトに織り上げたツイル。 遠州地方にて丁寧に仕上げ加工をすることで、シルクによる鈍い光沢感を引き出しながら非常に軽くしなやかな風合いに仕上げました。 タテ、ヨコともに単糸使いの為、製織にも高い技術と時間を有する貴重で繊細な素材です。 ------------------------------- 【ULTERIOR】アルテリア デザイナー:牧 大輔 日本古来の美意識のひとつに 表現素材を極限まで絞り、素材が持つ本質的な魅力で 「余白」や「不均衡(不完全)」の美しさを表現する手法があります。 しかし、それは西洋の左右対称を成す豪華絢爛な美しさとは全く異なり、 静かなる強さと美しさが漂っています これが隠れた本質的な感覚であり日本人の根底にあるアイデンティティのひとつなのではないかと考えて ものづくりに表現、反映させているブランドになっています
-
[ULTERIOR]SILKY SOFT TWILL O/C SHIRT “GREEN”
¥35,200
□[ULTERIOR]SILKY SOFT TWILL O/C SHIRT “GREEN” □ 35,200YEN (32,000YEN) □ GREEN □ size 3 / 4 □ COTTON 91% SILK 9% Item description : ミリタリーウェアから引用したフラップポケットが特徴的なオープンカラーシャツ。 分量感のあるボクシーなフィッティングは袖通しも良く、落ち感のある素材とも相まった 軽やかな着心地の1枚。 Fabric : 極細コットンとコットンシルクの混紡糸にてソフトに織り上げたツイル。 遠州地方にて丁寧に仕上げ加工をすることで、シルクによる鈍い光沢感を引き出しながら非常に軽くしなやかな風合いに仕上げました。 タテ、ヨコともに単糸使いの為、製織にも高い技術と時間を有する貴重で繊細な素材です。 ------------------------------- 【ULTERIOR】アルテリア デザイナー:牧 大輔 日本古来の美意識のひとつに 表現素材を極限まで絞り、素材が持つ本質的な魅力で 「余白」や「不均衡(不完全)」の美しさを表現する手法があります。 しかし、それは西洋の左右対称を成す豪華絢爛な美しさとは全く異なり、 静かなる強さと美しさが漂っています これが隠れた本質的な感覚であり日本人の根底にあるアイデンティティのひとつなのではないかと考えて ものづくりに表現、反映させているブランドになっています